ページ

2009年12月10日木曜日

タラおじさん

タランティーノ監督が出ると聞いて楽しみにしていたものの、テレビで実際に見掛けないのでCMギャラリーで観てみたら…

タラちゃんの慌てようがタマらんかったぜ!
面白かったよ!
制作エピソード

世界的監督として名高いタランティーノ監督。今回は、新作映画「イングロリアス・バスターズ」の公開に伴うプロモーションで来日する、という話を聞き、出演をお願いしました。実際に撮影すると、制作者の想定を超えるインパクトの大きさで、CMの印象がタランティーノ監督ばかりになってしまう、というくらいになってしまう可能性があり、そこからきちんと商品内容が分かるように修正をかけていきました。

修正をかけてもまだまだタラおじさんインパクトのデカいことデカいこと。

2009年12月8日火曜日

接客なら未経験でも時給100円って…


時給100円って…
どの地域でもそりゃないぞ(--;
「1000円の誤植だと思って応募したらホントに100円だったでゴザル」なんて事にならないだろうな。
格付け低いけど大丈夫か?バリューコマース。

2009年12月6日日曜日

戦国無双3

CFムービー観てクラコン無しでも出来る事を知り、早速プレイ。
Wiiリモコンでもアクションゲームってできるもんだな。

オープニングムービーで幸村が無双奥義放って周りの動きが遅い中自分だけ速く動けるシーン観てThe OneのBullet-timeバトル思い出した。

でも最初のプレイはやはり信長公!!カッコイイぜ第六天魔王!!

レア武器取得条件は以下の通り
  • 難易度「難しい」以上
  • キャラ毎に無双演武の特定ステージで
  • 全ての撃破効果達成
ミッションは全て達成する必要はなく、模擬演武ではダメ。
織田信長の蛇之麁正(おろちのあらまさ)は「本能寺の変」だった。

今迄のシリーズで一番実現して欲しかった「味方武将の体力回復」が出来るようになってるのがイイね。
「総大将のピンチに駆けつけたものの、傍を離れて敵総大将を倒しに行けば間違いなく敗走してしまう」くらいに体力が減っていると、今迄は時間を掛けて攻めつ守りつしなきゃいけなかったけど、味方総大将を回復させてから攻めることが出来るようになったのはありがたい。

さて、次は誰でやろう♪

2009年11月26日木曜日

Zombie Outbreak Simulator

世にゾンビ映画は数多くありますが、その世界を空から眺めてシミュレート出来るのが「Zombie Outbreak Simulator

Catholic University of America付近(この辺ね↓)が舞台となっていて、ゾンビ・市民・警官が配置されています。

大きな地図で見る

Infection Settingsで以下の設定を変えてシミュレートできます。
  • NUMBER OF CIVILIANS(市民の数): 1000~15000(初期値:6000)
  • ARMED CIVILIANS(武装した市民の割合): 0%~100%(初期値:10%)
  • CIVILIAN ACCURACY(市民命中率): 10%~100%(初期値:10%)
  • NUMBER OF ZOMBIES(ゾンビの数): 20~2000(初期値:100)
  • ZOMBIE DIRECTION(ゾンビ配置方角): NORTH/EAST/SOUTH/WEST(初期値:NORTH)
  • ZOMBIE SPEED(ゾンビの移動速度): VERY SLOW/SLOW/NORMAL/FAST/VERY FAST(初期値:NORMAL)
  • INFECTION TIME(感染速度): 1 sec~5 min(初期値:10 sec)
  • NUMBER OF POLICE(警官の数): 1~8(初期値:4)
  • POLICE ACCURACY(警官命中率): 10%~100%(初期値:60%)
VERY FASTにすると28日後並に猛ダッシュしてくるゾンビの出来上がり。
ゾンビの数が物凄い勢いで増えていきます。
警官の連射速度は市民より速いので、命中率を上げると周囲のゾンビを瞬く間に殲滅してくれるのですが「レイジウイルスに感染した奴等から市民を守るには8人では足りないみたいだ」みたいなシミュレートが可能(^^;

弾は無限なので、出入り口が1箇所しかない建物に立て篭もった警官やペアで行動する警官は、俺HAEEEなゾンビにも俺TUEEE状態。

紹介動画はこんな感じ↓

ダビング10解除コピー

アナログチューナー非搭載録画機器に私的録画補償金なんか上乗せしねぇよ」と言っていた東芝。
その東芝の社員がダビング10解除ソフト販売で逮捕
何を思って売っちゃったんだろうな。
この人が開発したソフトなんだろうか?

「ダビング10」でググると、他のキーワードとして「ダビング10 解除」が出てくる。
再検索すると今回のニュースに混じって解除ソフトの紹介記事もいくつかヒットして、そのソフトは無料で利用できるから「タダで手に入れて誰かに売ってやれwww」な人だったのか?

2009年11月19日木曜日

Tuch Diamond(S21HT)でAndroid

S21HTでAndroidが簡単に試せるみたいなので早速やってみた。

…あまりに簡単すぎる(^^;
おーっ!これがAndroidってやつか!

Android起動して電話機として使ってみる。
→なんもしなくても即掛かる、掛けられる!

embへの接続設定手順を実施してインターネット接続…おぉ!

入っているものを一通り起動してみたけど、Androidをよく知らないのでこの先何をすればいいかわからん。
日本でAndroidユーザーが増えて情報も増えた頃にまた弄ってみよう。

2009年11月12日木曜日

出張に行った日に書くブログ



今日は天気に祟られたものの久々の大阪出張。

お昼は近くの「トラットリア チェーロ」でイタリアン1000円ランチ。

出てきたものを全部撮ってみたのに色かぶりして黄色くなってしまった。
ここを参考にPcasaで修正を試み「前菜の盛り合わせ」だけがそれなりに修正できたので載せてみる。

写真撮って修正してアップしてってのも結構面白いかもしれない。

食べ終わって一息ついてたらお店の人に「お店の方ですか?」と(分かり難いな)声を掛けられた。
ただの引き篭もりエンジニアなのに、飲食関係の人間で参考資料に撮影していると思ってくれたらしい♪
「No, io non sono un cuoco」と答えると(嘘ですゴメンナサイ、infoseek翻訳です)「ブログに載せたりとかですか?」と。
何となく撮っただけだったけれど、折角なので書いて載せる事にした。

店内の雰囲気も良く、ディナーだとまた違う感じなんだろな~って、既に写真があるよ(^^;

帰る頃には雨も上がり、ミックスグリル定食が200円引きの690円に惹かれ、夕食は初めての「やよい軒
ランチとエライ違いだなオイ…

食券を買って席に案内されて暫し待つ。




何故待つ?
食券持っている=食べるものは決まっていて「ご注文お決まりの頃にまた伺います」じゃないのに何でだろう。
席へ案内してそのまま食券を受け取っていけばいいのに、何かこちらの行動が間違っていたのか?と不安になり、つい隣の見知らぬ学生さんにこのまま待っていていいのか尋ねてしまった(^^;
この学生さん、車30分→電車30分→徒歩15分の通学をしているそうで、通勤40分が嫌で20分圏内に引っ越した自分には殊勝な事でございます。
…などと話をする事ができるくらいに放置されてたワケさ。
食券回収した後も結構待たされたものの、そこそこ量がある上にご飯おかわり自由でお腹いっぱいでそれなりに満足。

って、食べ物の話しか書いてないですが、昼間はちゃんと仕事してましたよ(^^;
出張報告は明日書こーっと。

2009年11月8日日曜日

類似画像検索サービスを使ってみた

ある場所を写した画像から、それがどこなのか調べたくなって類似画像検索サービスを使ってみた。
GazoPaから飛んでいった先には見当たらなかったので、更にその画像からの類似検索をして、検索結果から辿っていくと…!!
なるほど、どこかで見たことある気はしていたけれど、あそこだったか。
類似検索スゲー

2009年11月4日水曜日

IDNってヤツを実感してみた

ICANN、国別コードトップレベルドメインにアルファベット以外の文字を承認
Q. 「総務省」って打ってIME切って「.」打ってまたIME入れて「日本」とか打たなきゃいけないんでしょ? ダメダメそんなの使いものにならないよ。
A. 全角半角のピリオド「.」および全角半角の句点「。」はすべて同一視しなければならないとIDNの仕様で定められており、どのブラウザもその通りに実装しています。ピリオドに限らず、英数字はすべて全角半角を同一視します。


ほほぅ、ccTLDの部分とは別件で反応してしまったけれど、http://WWw。GOOgle.co.JPでもGoogleに飛んでいけるとは知らんかった。
IDN(国際化ドメイン名)におけるNAMEPREPってヤツらしい。
詳しくはRFC:3491に。

http://日本語.jpも初めてアクセスした。

取り敢えず「IDNでリンク張るとURLエンコードされて困る」人が出る事は分かった。

2009年11月2日月曜日

今更ながらMicrosoft My Phoneを使ってみた

Touch Diamond(S21HT)で手書き入力する時に漢字変換出来ない…
以前は出来ていたのに??と思ったら、6月末に故障して交換したんだった。
てっきり最新のROMだと思っていたけど、確認したら古かった(1.73.881.8 JPN)ので、emobileからダウンロードして更新。

更新で初期化されたついでにMicrosoft My Phoneも試してみた。

ActiveSyncを使ってNuevaSync経由で連絡先と予定表をGoogleと同期させていたけど、Microsoft My Phoneもどれを同期対象にするか選択できるので、仕事(ToDo)だけ同期させて連絡先とカレンダーは今迄通りActiveSyncで、って事が出来る。
何度初期化しようとも必要なデータはネット上にある状態になったから、取り敢えずはこれで満足かな。

2009年10月29日木曜日

EMOBILE Pocket WiFi(D25HW)発表

いろいろつながる、いつでもつながる。3G一体型モバイルWiFiルーター
「Pocket WiFi(D25HW)」を11月18日より発売


やはりこれも出るべくして出たって感じですな。
これでWILLCOMのどこでもWi-Fiの立場はどうなるのやら…

HSDPAで下り7.2Mbpsだから、HSPA+で下り21MbpsのD31HW程は速度が出ない模様。
PLANEXのCQW-MR500にすればD31HWも接続できるけれど、D25HW(Pocket WiFi)はどこでもWi-Fiと同じくバッテリー駆動が可能で、移動ホットスポットとして使える。

既にPCカード型のデータカードを持っていて複数台のPCやゲーム機を接続したいなら、IO-DATAのWN-G54/DCRって選択肢もある。

ん~、中々面白くなってきた♪

Android 2.0はGoogle Mapsをカーナビにできる


Google, 無料の音声ガイド付きカーナビをAndroid 2.0に提供

Google Mapsを触ってから「このUIでカーナビ出してくれないだろうか」と思っていたけれど、ついに出るべくして出ましたね。そしてやっぱり米国限定ですな。
いつか日本でもサービス開始する事になってくれるだろうか。

…??
前にもこんなことがあったな、あれはストリートビューの時か。

Android端末持ってないから、今の所全力案内!かな。
徒歩ナビだったらモバイルGoogleマップで充分。

2009年10月27日火曜日

VOCALOIDは子供声が得意?

「無垢で子どもらしい」クリプトンの新VOCALOID登場



おぉっ!VOCALOIDは子供声が向いているかも。
ミク版だとまだ合成音声っぽさがあるけど、↑は中々リアルだ。

因みに、大橋のぞみ版はこちら

2009年10月24日土曜日

変換コネクタでPCI Express用電源を供給可

仕事でPCI Expressのグラボが必要になったけどヒートシンクがかなりの存在感で、CPU放熱ダクトと干渉して挿せない。
社内に挿せるPCないだろうか?と相談され、探してみたけど見当たらない。
更に、PCI Express用電源コネクタを持ったPSUを搭載するPCも社内に無い…

急ぎの仕事&PC購入する予算もないとの事で、仕方が無いのでマイPCを持ち込んで挿す事に。
勿論、私物なのでHDを交換して仕事用にセットアップ。
コンプライアンスとかセキュリティの問題よりも、あんなものやこんなものを見られるわけにはいかん(^^;

今回は凌げるので、その間にありもので何とか済ます事はできないかと調べていたら、挿せる空間を持ったPCが1機種だけ見付かった。
後はPSUを交換すれば…と、ふとグラボの箱を(今更ながら)覗いてみたらこんなものが!?
PCI Expressのグラボ用電源って、内蔵ドライブ用電源コネクタ (大) ×2を変換したもので供給できたんだ…知らなかった…

この依頼で学んだ事
  • マイPCにPCI Expressのグラボ挿す時は長さに注意しないとHDとぶつかる。
  • PCI Express用電源コネクタの無いPSUでも、変換コネクタで供給可能。

2009年10月22日木曜日

インストール用USBメモリの作り方色々

Linuxインストール時のインストールCDならぬインストールUSBメモリを作ってくれるUNetbootinがあるように、WindowsのインストールUSBメモリを作ってくれるWinToFlashがある。

LinuxのインストールUSBメモリを作るには、この辺を参考にインストールCDの中身をUSBメモリにコピー、リネーム等を行って「syslinux -ma USBメモリのドライブ名」でBOOTセクタを書き込めば手動で作成できるように、Windows VistaやWindows 7では手動でインストールUSBメモリを作る事が出来るらしい。

Bootable USB の作り方

2009年10月20日火曜日

カラスは賢い

カラスは賢い、知能が高いと言う事について色々な話があるけど、その片鱗を目の当たりにしてしまった。

道にまだ中身の入ったヤクルトが転がっていて、それをカラスがつついている。
未開封のヤクルトの中身が飲み物であることを知っている!
通勤途中だったからそのまま通り過ぎたものの、帰りに見てみたら中身を頂いたと思われる空の容器が転がっていて、ちゃんとアルミニウム箔のキャップに穴を開けてあった!
ただ、オウムみたいに足を手のように器用に扱えるわけではないようで大分こぼしたらしく、ナメクジが集ってた。

ヤクルトくらいなら足で掴むか、咥えて飛ぶくらいはできるだろうから、もしかすると配達されたヤクルトをパクッってきたのかもしれない。

野生動物が人間の生活圏に姿を現すことは稀だけど、こんなにも身近なカラスのあの知能に器用に動く手が加わったら…

2009年10月15日木曜日

WikipediaをOfflineで

台湾Openmoko、99ドルのWikipediaリーダー「WikiReader」を発表

「Wikipedia専用とはいえ、端末の価格が99ドル…インターネット接続はどうするつもりだろう?」
と思ったら、Wikipediaをオフライン利用するらしい。

今迄気にした事は無かったけれど、どうやってWikipediaのデータベースをダウンロードするのか調べてみたら、Wikipedia自身に書いてあった(--;

そのままでは使い難いものの、EPWING形式に変換済みのデータをBitTorrentダウンロードできるようで、後はEPWINGを読める辞書ソフトでWikipediaをオフライン利用できるそうな。

とは言え、EMOBILEのサービスエリアも充分広がったし、Touch Diamondで必要な時にWikipediaにアクセスできるだろうから、今の所オフライン化は不要だなぁ。

最近ウンザリしている事

最近、エコカー減税のCMばかりでもうウンッ………
じゃなくて、低価格ノートPCのお話。

新製品が出る度に目にする「○万円」の表現、間違ってはいないんだ。5万円台だったら5万円から5万9999円までだから、間違ってはいない。

じゃあ、いっその事「6万円」でいいじゃない?
製品に関わる皆さんのコストダウンの為の努力のお陰で実現した価格である事は疑う余地は無いし、万の位が1つ違う事で与えるイメージが変わる事も承知しているけれど、5万円台=5万円強である事を勝手に期待して値段を見たら6万円弱だった事にガッカリするのは自分だけだろうか?
6万円弱も5万5千円から5万9999円まで幅があるものの、5万9800円を5万円台と表現するのは姑息に感じ、6万円弱と表現すると潔いと感じるのは自分だけだろうか?

せめて5万8800円だったら5万円と言われてもしっくり来る気がする…という限りなく個人的な主観のお話?

2009年10月13日火曜日

Maleは日本語で?

バベルの塔を崩され人々が違う言葉を話すようになってから、他国の言葉は中々難しい。
まぁ、自国の言葉を自在に操れているかといえばそれも怪しいけれど…

ネットには多国語なサイトが沢山ある。
ある出会い系サイトのこの翻訳は間違いじゃないけど…

老いも若きも男も女も、人類は獣ってことスか。

'balcony-on-demand'なBloomframe


やっぱりイ○バ
100人乗っても大丈…

いやいや、そもそも物置じゃねーし、コレ。
パッと見、おっさん達がバルコニーではしゃいでるだけだけど、少し前までこのバルコニーは窓でした。


「何言ってるか分かんねーよ」って方はこちら

そーいう事なのです。
窓からバルコニーになる時に下半分が不透明になってスカイウォーク出来なくなるのは良いのか悪いのか。

!!!そか、下から覗かれないって点で不透明にすべきだ!
でもこれ、再び窓になった時に足跡ベッタリな気が…

因みに、庇や軒が無ければバルコニー、有ったらベランダだそうな。

2009年10月11日日曜日

企業向けウイルス対策ソフトを探す

企業向けウイルス対策ソフトで、配信サーバーにWindows Serverを必要としないというかLinuxを配信サーバーにできるものを探していた。

最初の絞込みをどうしようかと思っていたけど、Windows 7のアクションセンターのウイルス対策にある「オンラインでプログラムを検索する」をクリックすると飛ばされるConsumer security software providersに程好く集約されていたので、この中から探してみようと思う。

因みにアクションパネルはコントロールパネル - システムとセキュリティにある。



































































日本語サイト


日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語パートナーサイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

日本語サイト

2009年9月30日水曜日

日本には歯のある蛙がいた



メコン川では牙のある蛙が新種として発見されたけど、日本にはもっと昔から歯のある蛙がいたのだ!!
蛙だけじゃない、鷲にも海老にも歯があったんだ。
ただ、こいつ等は普通のサイズよりも大型な種類らしい。
その動画はこちら

懐かしいなぁ、本持ってたな、コレ。

2009年9月26日土曜日

Google SyncがDirect Pushに対応したけど

窓の杜 - 【NEWS】スマートフォン向け同期サービス“Google Sync”がGmailのプッシュ受信に対応

の記事を見て、ついでにWindows Mobileからの複数カレンダー同期対応してくれていないかと淡い期待を抱いたものの、まだ1つだけだったよ。
iPhoneは5つなのになぁ…

Direct Pushって繋ぎっ放しになるから電池の減りがハンパねぇと思うんだけど、皆使っているんだろか?

同期は再びNuevaSyncに戻した…

2009年9月23日水曜日

適当に回答

確信の無い回答でも、知ったかさんでも気兼ねなく質問に答えることが出来る「たぶん袋

「書き込む」という行為に何となく抵抗があったけれど、これはいいね。
勝手な裏読みやテキトーな妄言を考えるのは、何かを考える訓練に丁度いい!
しばらくうろついてみよう。

2009年9月22日火曜日

LinuxでeSATAハードディスクを抜く時

CentOS 5.3でeSATAハードディスクを使おうと思ったものの、Windowsで言うところのHotswap!みたいなおまじないはいらないのだろうか?unmountしておけば引っこ抜いていいのだろうか?
と、思ったものの、取りあえず試すことにした。

挿した時のdmesg
Vendor: ATA       Model: ST31000340AS      Rev: SD15
Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 05
SCSI device sdd: 1953525168 512-byte hdwr sectors (1000205 MB)
sdd: Write Protect is off
sdd: Mode Sense: 00 3a 00 00
SCSI device sdd: drive cache: write back
SCSI device sdd: 1953525168 512-byte hdwr sectors (1000205 MB)
sdd: Write Protect is off
sdd: Mode Sense: 00 3a 00 00
SCSI device sdd: drive cache: write back
sdd: sdd1
sd 5:0:0:0: Attached scsi disk sdd
sd 5:0:0:0: Attached scsi generic sg4 type 0


何もせず抜いた時のdmesg
ata6: exception Emask 0x50 SAct 0x0 SErr 0x4090800 action 0xe frozen
ata6: irq_stat 0x00400040, connection status changed
ata6: SError: { HostInt PHYRdyChg 10B8B DevExch }
ata6: hard resetting link
ata6: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata6: failed to recover some devices, retrying in 5 secs
ata6: hard resetting link
ata6: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata6: failed to recover some devices, retrying in 5 secs
ata6: hard resetting link
ata6: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata6.00: disabled
ata6: EH complete
ata6.00: detaching (SCSI 5:0:0:0)


…良いような悪いような…
取りあえずここを参考に"おまじない"掛けてみた。
# cat /proc/scsi/scsi
Attached devices:
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: ATA      Model: ST3160815AS      Rev: 4.AD
Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi1 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: ATA      Model: ST3160815AS      Rev: 4.AD
Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi2 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: ATA      Model: ST31000340AS     Rev: SD15
Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi3 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: HL-DT-ST Model: DVD-ROM DH10N    Rev: 0D09
Type:   CD-ROM                           ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi5 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: ATA      Model: ST31000340AS     Rev: SD15
Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05

ST31000340ASをRATOCのリムーバブルケースで外付けにしているので、これを引っこ抜きたい。

# echo "scsi remove-single-device 5 0 0 0" > scsi

を実行すると
ata6.00: disabled

が表示される。

抜くと…
ata6: exception Emask 0x50 SAct 0x0 SErr 0x4090800 action 0xe frozen
ata6: irq_stat 0x00400040, connection status changed
ata6: SError: { HostInt PHYRdyChg 10B8B DevExch }
ata6: hard resetting link
ata6: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata6: EH complete


同じく
# echo 1 > /sys/block/sdd/device/delete

を実行すると
ata6.00: disabled

が表示され

抜くと…
ata6: exception Emask 0x50 SAct 0x0 SErr 0x4090800 action 0xe frozen
ata6: irq_stat 0x00400040, connection status changed
ata6: SError: { HostInt PHYRdyChg 10B8B DevExch }
ata6: hard resetting link
ata6: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata6: EH complete


結論

良く分からんが、おまじないはしておいた方が気分的に良い(^^;

2009年9月18日金曜日

月額500円で固定IPアドレス×1もらえるプロバイダ

GIGAZINEの記事livedoor プロバイダは固定IPアドレス×1で月額1,575円と知り、ちょっとそそられて他を調べてみたら、i-revoアクセスは525円だそうだ。
「繋がりゃいいんだよ、メールもサポートもいらねぇよ」って人には打って付け。

2009年9月17日木曜日

不良セクタのあるハードディスクからファイルを拾う時に

ノートPCのハードディスク換装を依頼され、パーティションコピー系ソフト使えばすぐだろうと気軽に引き受けたものの、いざコピーしようとすると「セクタが読めません」!?

DFTで診断してみたらcorrupt sectorがどーたらこーたら。
厄介な依頼を受けてしまった(-_-;

取りあえず外付けとして別PCに繋ぎ、コピーできる限りのファイルをコピーする事に。
その際にエクスプローラでコピーしてしまうと不良セクタにぶつかる度にエラーで止まってしまうから、xcopyでエラー無視してコピーしようとしてふと気付いた。
「どのファイルがコピー出来なかったのか分かり難い」

で、調べてみたらFastCopyなる物を発見。
「エラー時継続」のチェックを付けて一気にコピーし、後でログを見ればどのファイルがコピー出来なかったか分かり易い。

コピー出来なかったファイルはDFTのCorrupt Sector Repairに期待しよう。

2009年9月16日水曜日

ファミマ入店音

ニコニコでファミマ入店音が流行っているらしいと記事で読み、覗いてみたら「こ、これは…!!!」

本店
戦メリなノルマンディー店
青文字コメントが秀逸なウイーン店
パイプオルガンのヴァチカン店
50曲作成頑張れ小室店多摩支店
こんなところにも出店したのか涅槃支店
かなりの中毒者を出してる秋葉原店

そして一撃必殺の

2009年9月8日火曜日

ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)~杜の花~


百人一首になったり、
ルーヴル美術館に原画が展示されたりなジョジョですが、今度は花札だそうで(^^;

花札なせいか絵柄のジョジョっぽさが薄い気がする。





そんな記事を読んだ日に意図せず辿り着いたジョジョMAD
残酷な天使のテーゼ + ジョジョ = 新世紀ストーンオーシャン
ロマンティックあげるよ + ジョジョ = 吉良吉影のロマンティックあげるよ
にんげんっていいな + ジョジョ = にんげんっていいな・ジョジョver
モノノケダンス + ジョジョ = 4部で墓場鬼太郎

2009年8月27日木曜日

ジャイアンのうた

「お~れはジャイアーン」のアレ

もちろん、ご本人が歌ってます。

他には「スネ夫のうた」や「のんきなのび太くん」も。これもスネ夫のび太くんが歌ってますが、「しずかちゃんのうた」は本人じゃない(^^;

おまけ
スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)

2009年8月19日水曜日

薄型PS3発表!!



遂に出たねー!!
いや、まだ出てないか、発表されたねー!!薄型PS3。
3万切ったら本気で検討しようと思っていたけど切ってしまったか。
29980円かー、ついうっかり買ってしまいそうだ(^^;

ゲーム機として使わなくなった時の事を考えると…
・Blue-rayプレーヤー

…にしか使えないか。

PlayStation Games & Media News: - Entertainment on PS3 has a new look
Removal of Install Other OS feature
The new PS3 system will focus on delivering games and other entertainment content, and users will not be able to install other Operating Systems to the new PS3 system.

らしいから、Linux入れて遊んだり出来なくなるのか。
HDMI入力のあるモニタは持っていないけど
AV output Digital out (optical) connector: 1

で今あるAVアンプへ音声出力できるからHDMI - DVI変換アダプタ買うか?…大型テレビも買ってしまうか???

まぁ、石橋を叩いて叩いて渡らないヘタレだから、もう一発分の起爆要素が無いと暫く様子見だろうな。

2009年8月10日月曜日

MHガンランス

モンスターハンター3発売後の長期休暇に入り、全国の会社員ハンターさんも狩りに勤しんでいる事でしょう。

残念な事に3ではガンランスが無くなってしまったけれど、新要素盛り沢山で従来武器が更に面白くなっているから良しとしよう。メジャーバージョンアップは伊達じゃないって事ですな。

PC版のモンスターハンターフロンティアはやった事無いけれど、ガンランスはあるみたいね。
だって作っちゃった人がいるんだもの。

見た目重視なデッドウイングで、残念ながら撃つ事は出来ない。

でも、それに触発されて「撃てるガンランス」を作っちゃった人もいる。

同じガンランスじゃなくて、こっちは「討伐隊正式銃槍」。

なんてクオリティ…

2009年7月31日金曜日

両手両足で演奏


両手両足で巧みにビッグブリッヂの死闘を演奏しているのはエレクトーン。

「両手両足で演奏」とくれば、他に思い出すのはドラム。
これ↓はドラムじゃないけど、アジアンなおじさんがノリノリだったのでとりあえず。


別に両手両足別々に動かせなくたって、動画編集の能力があれば大丈夫な例↓



動画編集能力発動前↑発動後↓


動画編集なら出来るけどドラムセットなんて買えねーよウワーンな人はヒューマンビートボックスに挑戦すると良いよ。勿論動画編集で

あとは、それなりの知識かやる気を持っているなら、オープンソースなドラムマシンHydrogenをインストールしてみるとか。

自分はどれも持ってないので(--;
スペインのドラム隊のパフォーマンス観て満足する事にした(^^;

人間って両手両足別々に動かせるんだね


を観てみたけど、スゲー!両手両足って、この人はQuadCore搭載してんのか!!
【おまけ】と言いながらも主食になりそうな選曲。
【おまけつき】と言えば、これもかなりな【おまけつき】↓

まだ着ぐるみ着る前のmaruさん。
帝国の方と言えば、タグとタイトルだけで笑えるこの方もwww


調べてみたらこのmaruさん、コミュニティができる程の有名人。

因みにビッグブリッヂの死闘のオリジナルはこちら↓


技術なら電鳥さんの方が上な気がするけど、先に観た動画がmaruさんの方だったので…
あとやっぱり音が…

VIDEO GAMES LIVE in JAPAN ~ ゲーム音楽と映像の祭典 ~


↑はFFオーケストラコンサートツアー「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」から「ザナルカンドにて」

「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」みたいなゲーム音楽のオーケストラコンサートやらないかなーと思ってたらVIDEO GAMES LIVEが日本で開催されるらしい!

VIDEO GAMES LIVE in JAPAN ~ゲーム音楽と映像の祭典~
【日時】2009年9月21日(月) OPEN:17:00/START:18:00
       9月22日(火) OPEN:13:00/START:14:00
【会場】東京国際フォーラム ホールA
【料金】S席:7,800円 / A席:6,800円 (3歳以上チケット必要)

あれ?なんで平日に?と思ったら、秋のゴールデンウィークだったよ。


VGLは聴くだけじゃなくて、スクリーン、ステージの演出も楽しませてくれるのがいいな。

2009年7月25日土曜日

マスコミが伝えない麻生総理の平和外交

麻生さんがまだ首相になる前の2008年2月17日に伊勢原青年会議所設立30周年記念で行われた講演『これからの日本、そして地域に求められること…』で「日本人で良かった」と思える事を話してた。



この講演の22:53~37:09までの【中東和平】平和と繁栄の回廊【善行と罰】を字幕付きにしてくれたのがこれ↓

Youtube版はこっち↓


聞いててとっても面白い。

「罰」は多分、創世記 3章 17節のこれ↓だと思う。
更に人に言われた、「あなたが妻の言葉を聞いて、食べるなと、わたしが命じた木から取って食べたので、/地はあなたのためにのろわれ、/あなたは一生、苦しんで地から食物を取る。
(旧約聖書をもっと読みたいならここで。)

「善行」のくだりで古事記から引用している
機織り小屋からいでたまえ
神々はいかにしておわすぞと
天の岩戸を開けたまい
高天原をながむれば
神々は野に出て働いていた
は総務大臣だった頃の「第1回社会保障の在り方に関する懇談会」でも使っていた(^^;

労働は善行!
…まぁ、世の中には何言っても曲解する人がいるけど、麻生さん良いこと言ってるし、やってるのになぁ。

2009年7月22日水曜日

日食=日蝕=蝕=降魔の儀!

今日は皆既日食

テレビの音声だけ聞きながら通勤していたら「食が進んでいます。」「食が…」「食が…」と、「日」を略して連呼していたものだから、216年に一度、真紅のベヘリットでゴッド・ハンドに転生する降魔の儀の「」を連想してしまったけど
(しょく、eclipse)とはある天体が別の天体の動きによって隠される天文現象である(元の用字は蝕)。
(Wikipedia)
だそうで、通常の使い方だった。

部屋の中だとまだ日が出ているか沈んだのか分かり難いからf.lux使って意識するようにしているけど、さすがに日食に合わせて色温度調整はされなかった(^^;
現実の日の出・日の入りに合わせてモニターの色温度を自動調整「f.lux」

2009年7月17日金曜日

ドイツの電車男はとってもスマート


スゲー!!!
言葉も力も不要!!
機転を利かせて電車内で絡まれた女性を救う!!カッケー!!!!

2009年7月14日火曜日

Windows 7 はバージョン7じゃなかった

何を今更な事だけど、Windows 7の話をしていてふと「Windows 7ってWindowsのバージョン7って意味だよな?」って疑問が浮かんだ。
バージョン番号を知っているWindowsは3.1とNT 4.0だけで、98がいくつで2000やXPがいくつなのか知らなかったから調べてみたら、Windows 7はNT 6.1だった…

2009年7月10日金曜日

BINDにキャッシュサーバーのみやらせる

Windows にはDNSのキャッシュ情報を表示するipconfig /displaydnsや、キャッシュをクリアするipconfig /flushdnsがあるけどLinuxではどんなコマンドなんだろう?と不思議に思ったものの調べずに経過すること数年(^^;
フラッと立ち寄ったサイトで
LinuxはローカルにDNSキャッシュを持たないことを初めて知った
そうだったのか、どーりで。
dnsmasqは使わず、BINDにキャッシュのみやらせる設定を調べてみた。
こんな感じ↓

options {
directory "/var/named";
pid-file "/var/run/named/named.pid";
forwarders {
xxx.xxx.xxx.xxx; #DNSサーバーのIPアドレス
};
forward only;
allow-query {
localhost;
};
};
/etc/resolv.confのnameserverの一番上に
nameserver 127.0.0.1
を書けばおk

2009年7月8日水曜日

バスと

ラジオで聴いて思わず笑ってしまったブリーフ&トランクスペチャパイ
こんな曲があったのかww知らんかったwww

バストに関してはバスト占いの歌を知ってるくらい。

ブリトラは他にも「はげの歌」(小フーガハゲ短調)が有名らしい。
どんな歌かと聴いてみたら、こ、これか!!聴いたことあるぞ!!

ラジオのラベル付けて書くのは久しぶりだ。
そう言えば最初の投稿もラジオを聴いてだったな、と読み返してみたら2年前の昨日だった。
歴史は繰り返す(違うだろ)

VLC 1.0.0 is out!

コーデック追加不要でにDVDやFLV、Friioが出力するMPEG-2 TSを再生できて便利に使っていたVLC media playerが遂にバージョン1.0.0に!

そしてGmailやGoogleカレンダーなどのGoogle Appsも遂にβ版終了に!

いや、2つのニュースは全く関係ないけど(^^;

S21HT帰ってきた…けど

6/29(月)に壊れ、バッテリー抜いて待ってみたり、バッテリー交換してみたりしても起動できず、7/1(水)にEmobileに修理依頼の電話をした。

7/4(土)の9:00から12:00の間に配送業者が回収に来ると聞き、「9:00~12:00って事はウチにくるのは11:00過ぎくらいだろう」と勝手に思っていたら9:05に回収に来た。
Emobileの誠意とかじゃなくて配送業者の都合だろうけど(^^;

1週間くらい帰ってこないかと思っていたら、今朝(8:20)インターホンのピンポーンで起こされた。
朝誰かがインターホンを鳴らす事なんて滅多にないから「寝坊して会社の人が様子見に来たのか!?」と焦りながら出たら黒猫だった。

早速開封したら「本体交換しました」の文字が…
中身をしっかり消去してくれればいいけど、TrueCryptみたいな暗号化された仮想ディスクを作ってくれるWindows Mobile用ソフト(無償)無いかなぁ。

あ、あと、液晶保護シートが帰ってこなかった(^^;

また色々弄ることにしよう。

2009年7月2日木曜日

sudoersはLDAPで管理できる

visudoコマンドでホスト毎に/etc/sudoersを編集するのは面倒だと思っていたら、やはりLDAPでsudoersを管理できるようだ。

openldap-serversパッケージと共にインストールされる中にはsudo用のsuchemaファイルは無いけれど、sudoのパッケージにくっついてた。
rpm -ql sudo | grep schema
で確認できる。

詳しくは
rpm -qi sudo
で表示されるURL、http://www.courtesan.com/sudo/Sudo README.LDAP Fileで。

2009年6月30日火曜日

Smooth Criminalのゼロ・グラヴィティ


一部の人には「パン…茶…宿直の45度」で通じるとか通じないとかのコレ↑
マイケルの取った特許を見てみたものの、踵の部分で床に引っ掛けてあるとしても、自分の身体を支えるのは全身の筋肉だし、タネが分かってあの靴履いたところで自分にはマネできんわ(^^;

前傾部分は7分3秒辺りから。早送り不可だけど、カッコイイからじっくり観て下さいな。
確かに前傾後に足を後ろに引いて外している感じがする。

因みに、何を思ったかSmooth Criminalにサザエさんを当ててしまったIsono Criminalはこちら。

2009年6月29日月曜日

S21HTの電源が入らない

最近は寝る前に青空子猫夏目漱石吾輩は猫であるを眠くなるまで読んでから寝ていた。

昨夜も読もうとS21HTのスリープモードを解除しようとしたら電池切れで電源OFFになっていた。
遅い時間だったし、再度電源OFFして眠り、今日充電して電源を入れようとしたら…起動しねぇ!

電源アダプタ抜いても充電中の点滅が止まらない、電源ボタン押しても電源入らない。
仕方が無いのでバッテリー外して再度電源ボタンを押すがやはり入らない。
電源アダプタ挿しても充電中の点滅もしなくなった(ToT
同じ現象に遭遇した方が結構いるみたい。

半年と少しで死亡かよ…
修理依頼面倒だなぁ。

2009年6月22日月曜日

Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1)公開

Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1)

最初に目にした時「今更?前にも公開してたのに…」
と思ったら Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1) だった。

相変わらずアンケート項目全てが入力必須なのが面倒だけど、Linux標準教科書と合わせて読んでみるか。

2009年6月21日日曜日

USB起動非対応なPCでUSB起動するには

Clonzilla等のディスクを使えば、PXE Boot非対応のNICからPXE Bootできる。

じゃあ、USB Bootは?
と思っていたら、あったよ。
PLoP Boot Manager(USBブート非対応PC用起動ディスク)

memdiskを使って、plpbt.imgをPXE BootのFDイメージにすれば、USBが1ポートしかなく、FDDがUSB接続な古いノートPCでもUSBメモリ等から起動できる。

ま、USB起動出来ない古いPCじゃUSB 1.1だから、読み込みにも時間掛かるけど(^^;

2009年6月12日金曜日

マイGekkoを作ってみた

SUSE Linuxの「Geeko」をカスタマイズできるGeekoBuilder、コンテストも開始

と、いうことで早速作ってみた。

思いつきで日本のビジネスマン。「24時間戦えますか」って事でバックは黄色にしてみた(^^;

2009年6月11日木曜日

FLACは可逆圧縮

音質劣化のない可逆エンコーダ「FLAC」で音楽を楽しもう

FLACは言葉を聞いた事があった程度で、可逆圧縮だったとは知らなかった。
Free Lossless Audio Codec とはそのままだな(^^;

Final Fantasy VII: Voices of the Lifestreamからダウンロードした2.03GBのWAVEデータをFLACにしたら1.28GBになった。
圧縮率は高くないけど、可逆圧縮でここまで小さく出来るってのがいいね。

The Hacker FAQ

面白い読み物を見付けたのでメモ。

管理職のためのハッカー FAQ
ハッカーのための管理職 FAQ

当然というか、内容は真逆になってる(^^;

2009年6月8日月曜日

プロキシ経由でGoogle Chromeインストール

Google Chromeのインストールは、インストーラであるChromeSetup.exeをダウンロードし、実行すると更に最新版のChrome本体をダウンロード→インストールする流れですが、インストーラがChrome本体をダウンロードする時、会社等でProxy Serverを経由しないクライアントPCからのインターネット接続を禁止している場合、IEでプロキシ設定してあってもインストールできませ…って、アレ?出来るようになってる(-_-?
Chromeの2から出来るようになったのかなぁ…

2009年6月5日金曜日

マウント済みで使用中パーティションのマウントオプション変更

Linux Serverでディスククォータを設定したいが、既に稼働中。
/etc/fstabでマウントオプションをusrquota,grpquotaに変更しても、使用中でunmount出来ない。
再マウントをいつしよう…と、思っていたら、マウントオプション変更時は
mountコマンドのremountオプション
mount -o remount /home
で、使用中でも再マウントできるそうだ。

ただ、ディスククォータ設定の場合は、この後に実行するquotacheckコマンドがファイルシステムをリードオンリーで再マウントするから、やっぱり誰も書き込まない時間帯にやらなきゃいけない…

2009年6月2日火曜日

Microsoft製品のライセンス

Microsoft製品をボリュームライセンスで購入した場合、どんな時にライセンスを1本消費するかはライセンス まるごと 早わかりガイド
ステージ 2 ソフトウェアを使うのに必要なライセンスは?
マイクロソフト製品のライセンス体系- Windows Server 2008 の場合
を見れば分かる。

Office製品はインストールしたPC1台につき1本、開発ツール製品は使用者1人につき1本、使用可能本数が減算されていく。
では、使用可能本数が加算されるタイミングは?(勿論、追加購入時以外で)
アンインストールした時?PCを廃棄した時?使用者が退職した時?

Microsoftに聞いてみた。

Office 製品の場合
・PCにインストールした時に-1
・PCからアンインストールした時に+1
つまり純粋に「所有ライセンス数≧Office 製品がインストールされたPC台数」であればライセンスの範囲内となる。
以下はライセンス範囲内の例。
「1本のOfficeを所有していて、2人で1台のPCを使う。」
「1本のOfficeを所有していて、2人が1人1台のPCを使う場合、
PC-1にインストールしていたOfficeをアンインストールし、PC-2へインストールして使う。
PC-2からアンインストールし、またPC-1へインストールして使う。」

開発ツール製品の場合
・使用する人が1人増えたら-1
・使用していた人が使わなくなったら(アンインストールしなくても)+1
「所有ライセンス数≧開発ツール製品を使用している人数」であればライセンスの範囲内となる。
以下例。
「1本のVisualStudioを所有していて、1人で3台のPCへインストールして使う。」
「1本のVisualStudioを所有していて、3人が1人1台のPCを使う場合、
AさんがPC-1へインストールして使う。
Aさんは3ヶ月間VisualStudioを使わない、その3ヶ月間にBさんがPC-2へインストールして使う。
AさんもBさんも半年間VisualStudioを使わない、その半年間にCさんがPC-3へインストールして使う。」

…うーん、インストールしているかどうかは数え易いけど、使っているかどうかをどうやって自動収集すればいいんだ。
情報システム部門からは数え難くないかな?

2009年5月22日金曜日

ダイハツCMの仲間由紀恵がヤバイ


ヤバイwwなにこのツンデレwww惚れた。
こんな風に言われたらホイホイ行ってしまうわ(^^;
CM詳細はここ

2009年5月19日火曜日

COMODO Internet Securityが日本語化

フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化

いやー、遂に日本語化された。
今はAVG Anti-Virus Free Editionを使っているけど、これが日本語化されたのなら乗り換えてみようかな。

全力案内!

Windows Mobile端末が音声案内対応の本格カーナビに変身「全力案内!」

モバイルGoogleマップでも、GPS連動の現在地表示や経路検索は出来たけれど、これは音声付きで経路案内もしてくれる。

ただ、触ってみた感じではモバイルGoogleマップに慣れてしまったからか、あまり感動は無かったな。

2009年5月7日木曜日

Bフレッツの料金表示が納得いかない

NTT西日本のBフレッツファミリー100を解約しようとしたら違約金が発生した。
フレッツ・あっと割引に加入しているので、2年以内の解約は違約金が発生するとの事。

最初から半年間しか利用しないと分かっていたから、契約の段階で説明してくれれば加入しなかったのに…

Bフレッツ 料金のご案内を見ると割引適用後の料金だけが表示されていて、注意書きで小さく「割引適用時の金額です」と書いてあり、違約金等の詳細はリンクを辿らないと書いていない。

SoftBank携帯の料金表示でも、まず割引未適用の基本料金を表示し、それとは別に割引サービスを表示しているし、emobileでも割引適用時と未適用時を併記している。

納得いかなかったので公正取引委員会に「割引適用後の価格を通常価格のように見せるのは景品表示法の有利誤認になるんじゃないか」と相談してみたら「おっしゃることはごもっともです」と。
ただ、価格を前面に大きく打ち出しているわけではなく、リンクを見ないといけないとは言え注意書きもあるので、明らかな不当表示とは言えないそうな。

料金表示は割引後の金額を表示し、割引利用の意思表示をしていないのに説明も無く割引適用し、いざ解約となったら違約金ってのは何だかなぁ…

2009年4月29日水曜日

外付けハードディスク対応の診断ソフト FromHDDtoSSD

以前、何処かのWebサイト経由で知った気がするFromHDDtoSSD

購入したハードディスクをREX-SATAで接続して診断しようとしたものの、前回何で診断したか思い出せず、Firefoxの履歴を遡る破目になったのでメモ。

手間要らずの冗長機能付きUSBハードディスクDrobo

ディスクエンクロージャを探していて見付けたData RoboticsDrobo
憶えておく為に取りあえずメモ。

SATAのディスクを8台まで搭載可能なDroboPro、SATAのディスクを4台まで搭載可能なDrobo、DroboをNAS化するDroboShareがあり、国内ではNetJapanがDroboとDroboShareを販売している。

プレスリリース
(株)ネットジャパンがWindows/Mac両方に対応した全自動データ保全型ストレージ・ロボットのDroboを4月14日から販売開始

従来のRAIDの制限を越えた、安全で信頼できる、拡張性があり、効率的、かつ簡単なBeyondRAIDってのがウリで、稼働中に容量が足りなくなってきたら、より大容量のディスクを買ってきて追加、または既存のディスクと差し替えれば、Droboが勝手に拡張してくれるらしい。
(拡張性のあるRAIDとしてはNETGEARのReadyNASに使われているX-RAIDもある。)
アレイ総容量からアレイ中の最大ディスクサイズを引いた分がデータ保存に利用できるから、1台だけ大容量のディスクを挿しても拡張用に予約されてデータ保存には利用できないので、差し替えの場合は2台以上交換しないと利用可能容量は増えない。
いくつのサイズのディスクを何台挿すとどれくらい利用可能になるのかはCapacity Calculatorで確認可能。

2009年4月22日水曜日

The Mist

The Mist

なんだろう、この観終わった後のやるせなさは…

虚脱感ややるせなさはセブンやダゴンに通ずるものがあるな。

狂気という点ではサイレントヒルも良い感じだった。ホント、洪水起こすべきだと思うくらい。

CAST見ていて気付いたけど、ローリー・ホールデンはサイレントヒルの女性警察官!
原作のスティーヴン・キングは父が残したラヴクラフトの小説を読み始めたことが契機となってホラーやSF小説を読むようになってるけど、ダゴンはそのラヴクラフトの作品!
自分の中で2連鎖。

しかし、作中で興味深い台詞があったな。
「人間は根本的に異常な生き物だよ
 部屋に2人以上いれば最後は殺し合うんだ
 だから 政治と宗教がある」

2009年4月20日月曜日

Sambaでグループをネストする

Samba + LDAP で利用している場合の取りあえずメモ。

objectClassをposixGroupとsambaGroupMappingとしたグループを作る。

sambaGroupTypeは取りあえず2。
sambaSIDは…smbldap-groupaddに-aオプション付けて実験してみて。

memberUidにそのグループに所属させたいアカウント名を、sambaSIDListにそのグループに所属させたいグループのsambaSIDを書く。

孫はネストされない。

A事業本部
├B部
│├1課
│└2課
└C部

上記poxixGroupがあったとして、1課のmemberUidにtaroを、B部のsambaSIDListに1課と2課を記述し、A事業本部のsambaSIDListにB部とC部を所属させた場合、taroはA事業本部には所属した事にはならない。
A事業本部のsambaSIDListにはB部、C部、1課、2課の全てを記述する必要あり。

find検索結果をls -lで詳細表示

find ./ -mtime -24
とかで、24時間以内の更新があったファイルを表示させたい。

でも、これだけじゃファイル名しか表示されない。
これとls -lを組み合わせて詳細表示したい場合は
ls -l `find ./ -mtime -24`

2009年4月16日木曜日

たらいまわし

ある事をAさんに尋ねたらBさんに聞いてくれと言われた。
Bさんに聞いたらCさんに聞いてくれと言われた。
Cさんに聞いたらAさんに…

って事を意味する言葉は確か「たらいまわし」だよな、でも確認しておこう。
(1)足で盥を回す曲芸。
(2)ある一つの物事をなれ合いで他の者に送りまわすこと。
goo辞書

あれ?何か思っていた事とは違うな。
Wikipediaからは期待していた回答が得られた。

アンサイクロペディアたらいまわしを調べたら、物凄く分かり易い回答が得られた。
これは秀逸。是非人に教えたい。

2009年3月25日水曜日

告別式にて

告別式でFinal Fantasy Xの「ザナルカンドにて」が流れていた。
ゲーム音楽をゲーム以外の場面で聴くことはたまにあるけれど、まさか告別式で聴くことになるとは…と調べてみたら、『イマージュ アムール』に収録されているそうだ。
一般人の目に触れるわけだから、葬儀場の人の目にも止まったのだろう。
2001年、フルート奏者瀬尾和紀に提供する曲をいくつか作曲した際、「悲しすぎる」という理由でお蔵入りした曲「ザナルカンドにて」は、『ファイナルファンタジーX』に際して、製作期日が迫っていて「いい加減、曲を聞かせて下さい」と言われ、その曲を出した。すると勝手に鳥山求がオープニングの映像にくっつけた所、「これだ!(映像と曲が)ばっちりだ!」と思い、オープニング曲が決定した。偶然、日の目を見た名曲は多くの人から絶大な支持を受け、ヒーリングコンピレーションアルバム『イマージュ アムール』に羽毛田丈史の編曲で収録されている。他にも濱渦正志が編曲をしたものがある。
Wikipedia


↑はFFオーケストラコンサートツアー「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」のもの。

職場で「告別式でザナルカンドにてが流れてさぁ」って話したら「異界送りって事ですかね」と。
言われてみて、そーいうのもアリかもしれない、と妙に納得。


FF Xのオープニングもいいけれど、FF X-2もオープニング好きだったな。
これ↓

2009年3月16日月曜日

無料でSaaS型グループウェアを使えるGRIDY

今更ながらSaaS型クラウド・無料グループウェア
GRIDY(グリッディ)』ってものを知った。

クライアントソフト(GRIDY Client)をインストールするだけで無料で使える、って部分を読んで、広告が表示されるか何か情報を送信されるのかと、一瞬怪しんだ。
無料な理由を読んでみたら、BOINCのように遊休資源を貸し出す代わりにグループウェアを無料で使えるという仕組みだそうだ。納得。
いつか試しに使ってみたいところ。

しかし、faviconAVGとにているのは偶然だろうか…

2009年3月13日金曜日

伝説のLAN切替器

ISDNのS/T点切替器としてシグマA・P・Oシステム販売伝説のLAN切替器を買った。
名前からしておバカな感じだけれど、パッケージはもっとはっちゃけてた!


人の情が目にしみる
切替上手と呼ばれたが
切るに切れない義理人情
怒り、悲しみ、涙に暮れて
ヤツが伝説の切替機白


LANに咲き、LANに散るのが
我等が運命(さだめ)。
切り替え人生、命を賭けて、
明日の墓標を誰が知る。
ヤツは伝説の切替機黒





新製品ニュースのPDFには別の事が書いてある。
何かやられたww
LAN切り替えじゃなくてISDNの切り替えに使うから「LANに咲き、LANに散る運命」に従わせてやれないけどwww

2009年3月6日金曜日

AsusのキーボードPC発売は初夏!

AsusのキーボードPC は価格4-6万円で5月か6月発売!


ヤバイ…これ欲しいわ。
てっきりコンセプトモデルで発売未定なものだと思っていたら、もうすぐ発売じゃないか!

USBのキーボードとマウスを買いに行き、キーボードとマウスがセットになった製品を買って帰って開封して、箱を捨てた後に「マウスはUSBだけどキーボードはPS/2」である事に気付いたあの時の心の傷を癒してくれそうだ(^^;

Wireless HDMIとWirelessHDって同じものなんだろか?
WirelessHD対応のディスプレイはまだ少ないようでVIERA Z1くらいしか見つからなかった。
Wiredの安い方でいいかな。

2009年2月28日土曜日

奥様は着物で、旦那様は甲○で

結婚式、披露宴は女性のもの。
和装なら奥様は着物、旦那様は紋付袴?いやいや、甲冑って選択肢もあるらしい!

鎧兜甲冑工房丸武産業では、結婚式や披露宴での甲冑のリースをしているそうだ。
腰のでケーキ入

義と愛を掲げた直江兼続の鎧兜も人気らしい(^^;

2009年2月25日水曜日

仮想化とかクラウドとか

米シトリックス、XenServerの完全無償化を発表

Citrix XenServerが無償化されるそうだ。
Xenvirt-managerで管理しているけれど、無償化されるなら少し使ってみたいと思っていたら、こんな記事も見付けた。

Canonical,2009年10月公開予定の「Ubuntu 9.10」はクラウド機能を強化
この記事でAmazon EC2のようなクラウド環境を構築できるEucalyptusってソフトの存在を知った。
(EucalyptusはElastic Utility Computing Architecture for Linking Your Programs To Useful Systemsの略だそうで…)
既にCentOSへのインストール手順を書いた記事もあるから、いつか試してみたいところ。
IBMの記事によれば、Enomalismってものもあるらしい。
どちらも日本語情報は少ないけれど、今後活性化してくれると面白くなりそう。

2009年2月19日木曜日

トロイの木馬(トロイア戦争の方)

食事していて、ふと「トロイの木馬」が話題に上った。

悪意のあるプログラムの方じゃなくて、シュリーマンが発掘した伝説の都市トロイアを滅ぼすきっかけとなった方。

小さい頃に世界偉人伝のシュリーマンを読んだ時の記憶しかなくて、なんで態々敵の残していった怪しい木馬を城内に入れてしまったのか阿呆め。って状態だったから調べてみた。

簡潔に読むならWikipediaのトロイアの木馬を。

トロイア戦争はギリシアの神々によって引っ掻き回された人間達の戦争(ホント、ギリシアの神様達は神の力を持ちながら人間以上に人間っぽく欲望と嫉妬を持って人間界に関わってきて困る。そこがギリシャ神話の面白さでもあるけど)で、トロイア(イリオスとも呼ばれる)対ギリシア勢の戦い。

話の大筋は知ってる前提で。

  • 何故トロイアの人々は敵の残していった胡散臭い木馬を城内に入れてしまったの?阿呆なの?
  • →預言者が「この木馬がトロイアの城内に入るとギリシアは負ける」と予言したから。
    これはギリシア勢撤退後に一人残されたシノンがトロイアの人々に拷問された挙句に白状した。一人残されたのも話した内容も勿論、計略。ギリシア勢は撤退したし、予言の木馬を城内に入れる事で確実な勝利をもたらす為に入れてしまった。
  • 何故敵(トロイア)の手に渡ると自分達(ギリシア勢)が負けるようなものを作っちゃったの?馬鹿なの?
  • →トロイアに不落の都市として庇護を与えているパラディオン(戦の女神アテナを模した木像)をギリシア勢がトロイアから盗み出した。戦の為とはいえ、パラディオンを盗んだ事でアテナの怒り(ギリシアの神様って怒りっぽいし、すぐ呪い掛けてくるから)を買わぬよう、代わりに木馬を作ってアテナに奉じた。
    …と、これもシノンが拷問の末白状したと見せかけたウソ。「パラディオンを盗んだ」は本当。
  • どうしておばあさんギリシア勢の木馬は大きいの?
  • →それはね赤頭巾「トロイアの城内に木馬が入ると負ける」って予言が実現出来ないように門よりも大きく作ったんだよ。
    これもシノンのウソ。トロイアの門を壊さないと入らない程大きな木馬を作ったのは、戦争が始まる前に下された、ギリシア勢が戦争に勝つ為の三つの神託の内の1つを実現させる為。

    1. ネオプトレモスの戦争への参加
    2. トロイアのパラディオンがトロイアの外に持ち出される
    3. トロイア城正門の鴨居が壊される

  • なんでパラディオンを盗み出しにトロイアへ潜入した時に城外のギリシア勢を手引きして攻めなかったの?無駄じゃね?
  • →いや、神託の三つ目をまだ実現してないからさ。手順てもんがあるんだよ!


映画のトロイ観れば早いかと思ったけれど、原作との相違点が結構あるらしい。分かってて観るならいいけれど、多分観ると映画のストーリーで脳内が上書きされるからやめておこう。

2009年2月17日火曜日

Touch Diamond2が発表されてしまった

HTCから高性能スマートフォン「Touch Diamond2」「Touch Pro2」の2機種が発表


S21HT(Touch Diamond)から家のRouterにアクセスしてWOLでPCの電源入れて、リモートデスクトップモバイルでどこからでも接続ヤホーイ!とかしてたら、解像度がWVGAになったTouch Diamond2が発表されてしまった。
広い画面いいなぁ…
でも、これは仕方ないか。

2009年2月7日土曜日

口内炎をレーザーで焼いてみた

歯の半年検診で歯医者に行った。

何日か前から口内炎が痛かったから、診察中に当たらないように伝えてみたら「レーザーで焼きましょう」と。
歯科でも治療してくれるのか。知らなかった。
口内炎は治るまで放っておくものかと(^^;

で、治療の前に「ちょっとピリピリしますよ」って言ってたから、先生の保護眼鏡に映るレーザーでも見てやろうと思っていたら…痛い!痛いぞ!
「ちょっとピリピリ」どころじゃなく痛いじゃないか!泣きそうになった(T_T
触るだけで痛いものを焼くんだから、そりゃ痛いよなぁ。
痛いものはハッキリ「痛いですよ」って伝えてくれよ…心の準備が変わってくるんだから…

焼いた後、香ばしい香りがした(^^;

2009年2月5日木曜日

PC直った(?)

マザーボードの交換対応をしてもらった直後から、またも電源落として一晩経つとまともに起動しない現象が発生していた。
じゃあ、と電源落とさずにおこうとしても突然の予期せぬ再起動…
BIOSは最新だったし、不満を感じつつも暖まると(?)起動するようになるから放っておいた。

そしてふと、マザー変えてからmemestやっていない事を思い出して実施してみたら…
開始後数秒でPC再起動!なんてこった!
1枚抜いて2GBx1で実施すると問題なし!
もう1枚のメモリが悪いのかと、もう1枚の2GBx1で実施したけど問題なし…?
スロットが悪いのかと、Slot2に挿したけど問題なし…?
デュアルチャネルが悪さしているのかと、シングルチャネルで2GBx2で実施すると再起動…?

!?
4GBだからいかんのか!!!
そーいえば、GA-MA78GM-S2Hのrev.1.0rev.1.1も、2GBx2挿してたときはBIOSすら起動しなくてBIOS更新したんだった。
取り敢えず2GBx1で電源落として、翌日電源入れたら通常起動した♪

そろそろ出ている頃かと確認したら、rev.2.x用のFBa(2008/12/22)が出てたから更新。
いざmemtest!!
…再起動しやがった。

取り敢えずFBaで2GBx2で電源落として、翌日電源入れたら通常起動できたから、ま、いっか。
これが今日。
「2GBx2の時は必ずBIOSすら起動しない」だったrev1.xの時は分かりやすかったけど、rev.2.1のFAは「2GBx2でも起動するけど、突然再起動したり、BIOS起動しない時もある」ってのが厄介

で、またGA-MA78GM-S2H rev.2.xのBIOS確認したらFB(2009/01/16)が出てる…
「日付」はリリース日の事ではないようだ。2/3にダウンロードした時はFBa(2008/12/22)だったもの。紛らわしいな(--;
FBに更新してmemtest!!
…再起動するよ。

memtestをパス出来ないのは残念だけど、使用中に突然再起動したり、電源落として一晩経つとBIOSすら起動しなくなってるFAの頃よりマシだから良しとしよう。

2009年1月31日土曜日

ルーヴル美術館に岸辺露伴が!

いや、ルーヴル美術館に荒木飛呂彦が!

2009年1月22日~2009年4月13日までの企画展「小さなデッサン展-漫画の世界でルーヴルを」に荒木飛呂彦の原画が展示されているらしい。

…まぁ、←のモナリザは左からBernard Yslaire、Eric Liberge、Nicolas de Crécy、Marc-Antoine Mathieuで、荒木飛呂彦のモナリザは無いんだけど(--;
白文字の名前の一番上にHirohiko Arakiって載ってるだけ。
Liste des visuels presse BD(PDFファイル)の最後のページに岸辺露伴が載ってるけど、見ると本にされる(^^;

2009年1月28日水曜日

ポンドが安いのでamazon.co.ukのお買い物がお得

叶恭子がポンド急落で求婚断る程(?)の経済危機が続くイギリスだけど、日本からの買い物はお得になっている。
去年暮れにもウォン安を受けて大型テレビ購入がお得ってニュースもあったな。
確かに、過去5年で類を見ない程ポンドが安くなっている。

hpの30in液晶モニタはamazon.co.jpでは¥225,683で、amazon.co.ukでは£1,198.95だから、1ポンド128円としたら¥153,465.6って事か。

韓国語はさっぱり分からないけど、英語なら何となく分からなくもないのがありがたいな。

2009年1月27日火曜日

抗生物質・抗菌薬は飲み切るべし

処方薬、「飲み切らない」が7割強
問題はそこじゃない。
記事の最後でさらっと書いてあるだけだけど、服用をやめてしまったが為に殺菌されることなく生き残った病原菌が、その薬に対して耐性を持ってしまい治療が困難になる事があるらしい。
知らなかった。

元の記事↓にはちゃんと半分使って書いてある。
処方薬の服用に関する意識・実態調査

解熱剤の時は「熱が下がれば飲まなくていいですから」って言われるけど、抗生物質の時に耐性菌の話を聞かされたことが無い。

あれか、宇宙最強のフリー○様も、瀕死の重傷から回復すると戦闘力が跳ね上がるサ○ヤ人にやられたみたいな、違うかぁ(^^;

2009年1月26日月曜日

木乃伊

久々に封神演義を読んでいたら「木乃伊(ミイラ)」ってエピソードがあった。

以前、何かのクイズ番組で木乃伊の読み方を知った時は「へー」くらいだったけれど、今回は何故一文字も合っていない木乃伊をミイラと読むのか調べてみた。


結構早く分かった。
木乃伊は中国語
オランダ語のmummieを音訳して木乃伊となったそうだ。
中国語の木乃伊って歌もあるし、The Mummy: Tomb Of The Dragon Emperor(ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝)の中国でのタイトルは木乃伊3:龍帝之墓になる。

2009年1月19日月曜日

Seagateのハードディスクがヤバイらしい

Seagateの主力ハードディスク Barracuda 7200.11に致命的な不具合

自宅PCと、会社で自分が使っているPCはSeagateのハードディスクを積んでなかったけれど、昨年末に購入した会社使用5台が該当ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

Gigazineでも
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明

ハードディスクのシリアル番号確認・バッドセクタ修復・各種テストが可能なSeagate製公式フリーソフト「SeaTools for Windows」
と、今回の記事を2本書いたところでタイミングよく(?)お亡くなりに↓
GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に

Firmware更新の対象となるか確認してくれるページもThis application is temporarily unavailable.とか表示されて確認できない…

パソコン工房の記事によれば、FirmwareバージョンがSD04かSD14の一部が該当するとある。
手持ちはSD15。セーフなのか?

2009年1月18日日曜日

火災報知ベル

アパートの火災報知のベルが鳴り響いた。

過去何度かの誤報の時は慌てて部屋を飛び出した人も居たけれど、今回は他の部屋の人達も落ち着いているようだ。
窓を開けて周りの様子を確認し「またか」って感じで窓を閉める音が聞こえた。

これでは本当に火事だった時に問題だ。
1Kのアパートの1階だから逃げ遅れることは無いけれど、火事だと気付くのが火の手が回ってきた後じゃ何も持ち出せやしない。

訪問者

夢を見た。
街で友人夫妻に会い、スーツを借りに家に行こうと思っていたと言っていた。
そこで目が覚め、布団の中で二度寝しようか起きようか考えていたら、その友人からの電話が鳴った。
「今からそっちに行くけど家に居る?」と。

…ごく近い未来予知なのか、友人の意思を受け取ったのか。
予知夢なら、具体的なロト6の数字を見たりしてくれればいいのに。
欲が絡むと見れないんだろうな(^^;

2009年1月10日土曜日

Touch Diamondを目覚ましに

Touch Diamondをmp3再生できる目覚まし時計として使おうと思ってググったら、Mortplayerって音楽プレーヤーにアラーム機能があるらしい

取り敢えず入れてみたら、目覚まし時計としては充分な機能なうえ、Sleep timerも付いていた。
耳栓代わりに音楽聴きながら眠りに入る時に便利。

2009年1月9日金曜日

Diamond TF3D Config

Diamond TF3D Configを使うと、TouchFlo3Dの不要タブを消したり、順番を変えたり、高速化したり、言語を変えたりできるらしい

NetFront Widgetsも面白そうだけど、まだウィジェットが充実していないから、しばらくはTouchFlo3Dだろうな。

2009年1月7日水曜日

七種

今日1月7日は人日七草節句

  • 芹(せり)

  • 薺(なずな)…ぺんぺん草

  • 御形(ごぎょう)…母子草(ははこぐさ)

  • 繁縷(はこべら)…繁縷(蘩蔞)(はこべ)

  • 仏の座(ほとけのざ)…小鬼田平子(こおにたびらこ)

  • 菘(すずな)…蕪(かぶ)

  • 蘿蔔(すずしろ)…大根(だいこん)


七つ言えないし、言えても書けない…
写真で見ても蕪と大根しか分からない(^^;

実家に居た頃は七草粥を食べていたけど、今はお粥を食べる機会が無いな。
作り方はとても簡単だけど、ウチには炊飯器が無い。
電子レンジで御飯が炊けてお粥も作れるらしいから、今年は電子レンジでの調理をしてみようか。